忘書き順 » 忘の熟語一覧 »忘れ形見の読みや書き順(筆順)

忘れ形見の書き順(筆順)

忘の書き順アニメーション
忘れ形見の「忘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順アニメーション
忘れ形見の「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
形の書き順アニメーション
忘れ形見の「形」の書き順(筆順)動画・アニメーション
見の書き順アニメーション
忘れ形見の「見」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

忘れ形見の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わすれ-がたみ
  2. ワスレ-ガタミ
  3. wasure-gatami
忘7画 形7画 見7画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
忘れ形見
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

忘れ形見と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
見形れ忘:みたがれすわ
忘を含む熟語・名詞・慣用句など
遺忘  忘年  忘形  備忘  忘却  忘憂  忘貝  都忘  忘我  忘恩  廃忘  忘八  坐忘  健忘  忘る  忘失  忘れ潮  忘れ霜  忘年会  忘備録  面忘れ  勿忘草  林不忘  忘れ物  忘ずる  忘れる  忘れ草  忘れ扇  忘れ水  健忘症  年忘れ  忘れ井  忘れ音  忘れ花  度忘れ  忘れ種  忘れ緒  備忘録  隔生即忘  隔生則忘    ...
[熟語リンク]
忘を含む熟語
れを含む熟語
形を含む熟語
見を含む熟語

忘れ形見の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
なぜ隠れないで、わざわざこんな処へ落ちて来たかを論じたくない。わたしは唯、平親王《へいしんのう》将門の忘れ形見という系図を持った若い美しい一人の尼僧が、陸奥《むつ》の秋風に法衣《ころも》の袖を吹かせながら....
二筋の血」より 著者:石川啄木
どう》した破目かで破産して、夫といふ人が首を縊つて死んで了つた爲め、新家の家の家政を手傳ひ旁々、亡夫の忘れ形見の藤野さんを伴れて、世話になりに來たのだといふ事であつた。其阿母さんも亦、小柄な、色の白く美し....
二筋の血」より 著者:石川啄木
産して、夫といふ人が首を縊《くく》つて死んで了つた為め、新家の家の家政を手伝ひ旁々《かたがた》、亡夫の忘れ形見の藤野さんを伴れて、世話になりに来たのだといふ事であつた。其阿母さんも亦、小柄な、色の白く美し....
[忘れ形見]もっと見る