北書き順 » 北の熟語一覧 »北家の読みや書き順(筆順)

北家の書き順(筆順)

北の書き順アニメーション
北家の「北」の書き順(筆順)動画・アニメーション
家の書き順アニメーション
北家の「家」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

北家の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほっ-け
  2. ホッ-ケ
  3. hoxtuke
北5画 家10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
北家
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

北家と同一の読み又は似た読み熟語など
法華  法眷  北闕  北絹  黄絹  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
家北:けっほ
北を含む熟語・名詞・慣用句など
北洋  北岸  北韓  北漢  北岳  北岳  北郭  北界  北涼  北嶺  北叟  北狄  北京  北京  北光  北狐  北限  北原  北元  北洲  北見  北寿  北陸  北極  北曲  北闕  北魏  北家  北欧  北燕  北越  洛北  北緯  北阿  海北  海北  湖北  浜北  北画  北海    ...
[熟語リンク]
北を含む熟語
家を含む熟語

北家の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

死者の書」より 著者:折口信夫
である。ところが、其と時を同じくして、疱瘡《もがさ》がはやり出した。越えて翌年、益々盛んになって、四月北家を手初めに、京家・南家と、主人から、まず此|時疫《じえき》に亡くなって、八月にはとうとう、式家の宇....
死者の書」より 著者:折口信夫
である。ところが、其と時を同じくして、疱瘡《モガサ》がはやり出した。越えて翌年、益々盛んになつて、四月北家を手初めに、京家・南家と、主人から、まづ此|時疫《ジエキ》に亡くなつて、八月にはとう/\、式家の宇....
春日若宮御祭の研究」より 著者:折口信夫
、春日祭りに本来の性質を等しくしてゐる、大原野祭りで見ると、此祭りには神主が卜ひ定められる。其には藤原北家長岡大臣(内麻呂)の子孫から採るといふ事になつてゐて、毎年さうしてゐたらしいことは、北山抄にありま....
[北家]もっと見る