北山抄の書き順(筆順)
北の書き順アニメーション ![]() | 山の書き順アニメーション ![]() | 抄の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
北山抄の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 北5画 山3画 抄7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
北山抄 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
北山抄と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
抄山北:うょしんざくほ北を含む熟語・名詞・慣用句など
北洋 北岸 北韓 北漢 北岳 北岳 北郭 北界 北涼 北嶺 北叟 北狄 北京 北京 北光 北狐 北限 北原 北元 北洲 北見 北寿 北陸 北極 北曲 北闕 北魏 北家 北欧 北燕 北越 洛北 北緯 北阿 海北 海北 湖北 浜北 北画 北海 ...[熟語リンク]
北を含む熟語山を含む熟語
抄を含む熟語
北山抄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「春日若宮御祭の研究」より 著者:折口信夫
る。其には藤原北家長岡大臣(内麻呂)の子孫から採るといふ事になつてゐて、毎年さうしてゐたらしいことは、北山抄にあります。だから、京都から来なければならなかつた時代には此使が、神主以外に今一人毎年下つたと見....「山の人生」より 著者:柳田国男
そのひととなり》甚《はなはだ》淳朴也などともありまして、佐伯とは本来同じ種族でないように思われます。『北山抄《ほくざんしょう》』『江次第《ごうしだい》』の時代を経て、それよりもまた遙か後代まで名目を存して....