北書き順 » 北の熟語一覧 »北条茂時の読みや書き順(筆順)

北条茂時[人名]の書き順(筆順)

北の書き順アニメーション
北条茂時の「北」の書き順(筆順)動画・アニメーション
条の書き順アニメーション
北条茂時の「条」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茂の書き順アニメーション
北条茂時の「茂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順アニメーション
北条茂時の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

北条茂時の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほうじょう-しげとき
  2. ホウジョウ-シゲトキ
  3. houjou-shigetoki
北5画 条7画 茂8画 時10画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
北條茂時
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

北条茂時と同一の読み又は似た読み熟語など
北条重時  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
時茂条北:きとげしうょじうほ
北を含む熟語・名詞・慣用句など
北洋  北岸  北韓  北漢  北岳  北岳  北郭  北界  北涼  北嶺  北叟  北狄  北京  北京  北光  北狐  北限  北原  北元  北洲  北見  北寿  北陸  北極  北曲  北闕  北魏  北家  北欧  北燕  北越  洛北  北緯  北阿  海北  海北  湖北  浜北  北画  北海    ...
[熟語リンク]
北を含む熟語
条を含む熟語
茂を含む熟語
時を含む熟語

北条茂時の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

私本太平記」より 著者:吉川英治
中央の座に、金沢|貞顕《さだあき》。 その左右、寄人《よりゅうど》の座には、名越時元、江馬越前守、北条茂時、二階堂ノ入道出羽守、高崎悪四郎左衛門高直など……。 またまもなく、横の“御簾ノ廂”にも誰か....
私本太平記」より 著者:吉川英治
ていない高氏だったが、しかし、前執権《ぜんしっけん》(――彼の妻登子の兄北条守時は七月七日退職、新たに北条茂時が執権職につく)の義弟君《おととぎみ》として、しぜん諸人は彼をもいつか別格においていた。 だ....
私本太平記」より 著者:吉川英治
い。 「……まずは、もすこし、お目ざめまで、待ち申そう」 道誉の分別にしたがって、連署《れんしょ》の北条茂時も、彼と並んで、そっと、遠くに坐っていることにした。 浜御所の広間である。いかにも、こころよ....
[北条茂時]もっと見る