毛書き順 » 毛の熟語一覧 »不毛の読みや書き順(筆順)

不毛の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不毛の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
毛の書き順アニメーション
不毛の「毛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不毛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-もう
  2. フ-モウ
  3. fu-mou
不4画 毛4画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
不毛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

不毛と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
毛不:うもふ
毛を含む熟語・名詞・慣用句など
力毛  発毛  薄毛  毛羽  白毛  毛穴  毛仔  毛針  毛槍  毛足  毛皮  毛描  毛脛  毛衣  反毛  綿毛  命毛  刷毛  産毛  癖毛  不毛  旋毛  鼻毛  眉毛  眉毛  斑毛  被毛  和毛  腋毛  野毛  毛子  毛鉤  毛鑓  毛脚  毛革  鳥毛  毛書  長毛  恥毛  地毛    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
毛を含む熟語

不毛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一塊の土」より 著者:芥川竜之介
るのに違ひなかつた。しかし又一つには彼女の心に深い根ざしを下ろしてゐた遺伝の力もあるらしかつた。お民は不毛の山国からこの界隈《かいわい》へ移住して来た所謂《いはゆる》「渡りもの」の娘だつた。「お前さんとこ....
澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
、僕のは必《かならず》しもそればかりではない。 しかし謡《うたひ》や浄瑠璃《じやうるり》にある通り、不毛の孤島に取り残された儘、しかもなほ悠悠たる、偉い俊寛を考へられぬではない。唯この巨鱗《きよりん》を....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ば、このわたりは群狗《ぐんく》吠ゆてふ鳴門《なると》(スキルラ)の怪《くわい》の栖《すみか》なるべし。不毛にして石多きミネルワの岬《みさき》は、眠るが如き潮《うしほ》これを繞《めぐ》れり。いにしへ妙音の女....
[不毛]もっと見る