総毛立つの書き順(筆順)
総の書き順アニメーション ![]() | 毛の書き順アニメーション ![]() | 立の書き順アニメーション ![]() | つの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
総毛立つの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 総14画 毛4画 立5画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
總毛立つ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
総毛立つと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
つ立毛総:つだけうそ毛を含む熟語・名詞・慣用句など
力毛 発毛 薄毛 毛羽 白毛 毛穴 毛仔 毛針 毛槍 毛足 毛皮 毛描 毛脛 毛衣 反毛 綿毛 命毛 刷毛 産毛 癖毛 不毛 旋毛 鼻毛 眉毛 眉毛 斑毛 被毛 和毛 腋毛 野毛 毛子 毛鉤 毛鑓 毛脚 毛革 鳥毛 毛書 長毛 恥毛 地毛 ...[熟語リンク]
総を含む熟語毛を含む熟語
立を含む熟語
つを含む熟語
総毛立つの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「草迷宮」より 著者:泉鏡花
れにゃ蔓《つる》が枯れたちゅう道理がある。風もねえに芋の葉が宙を歩行《ある》くわけはねえ。ああ、厭だ、総毛立つ、内へ帰って夜具を被《かぶ》って、ずッしり汗でも取らねえでは、煩いそうに頭も重い。) と縮《....「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
も年より。なぜあんなに恐ろしかったか、自分にも分らぬくらい。 毛虫は怪しいものではないが、一目見ても総毛立つ。おなじ事で、たとえ不気味だからといって、ちっとも怪しいものではないと、銑さんはいうけれど、あ....「星女郎」より 著者:泉鏡花
苦しいと思って、思い切って、掻巻の袖を上げると、キラリと光ったものがある。 鱗《うろこ》か、金の、と総毛立つ――と櫛《くし》でした。いつ取落したか、青貝摺《あおがいずり》ので、しかも直ぐ襟許《えりもと》....