与書き順 » 与の熟語一覧 »恵与の読みや書き順(筆順)

恵与の書き順(筆順)

恵の書き順アニメーション
恵与の「恵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
与の書き順アニメーション
恵与の「与」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

恵与の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けい-よ
  2. ケイ-ヨ
  3. kei-yo
恵10画 与3画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
惠與
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

恵与と同一の読み又は似た読み熟語など
形容  掲揚  純計予算  総計予算  道路関係四公団  道路関係四公団民営化関係四法  盤珪永琢  変形葉  弁慶読み  京葉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
与恵:よいけ
与を含む熟語・名詞・慣用句など
与ふ  与太  与知  与党  与同  道与  譲与  賞与  与野  所与  与薬  林与  与信  関与  玄与  与格  投与  党与  与ゆ  天与  与件  与る  長与  与国  与市  分与  与力  賦与  紹与  附与  恵与  贈与  日与  寄与  貸与  供与  許与  干与  給与  壱与    ...
[熟語リンク]
恵を含む熟語
与を含む熟語

恵与の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖僧記」より 著者:泉鏡花
の持主は、乞丐《きっかい》の徒には相違なきも、強《あなが》ち人の憐愍《れんみん》を乞わず、かつて米銭の恵与を強いしことなし。喜捨する者あれば鷹揚《おうよう》に請取ること、あたかも上人が檀越《だんえつ》の布....
雪柳」より 著者:泉鏡花
料金は翌日にも持参しなさい。で、二日ばかりおいて、両国まで、その持参です。……なくなしたお小遣の分まで恵与に預る。……余程《よっぽど》曳船へ廻りたかった。堅豌豆ぬきの精進揚か、いや、そんなものは東海会社社....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
早朝、歩を市街に散ずるに、救世軍の一行(みな婦人)、各街角に銭函を携えて佇立し、来往の人に一ペンスずつ恵与を請う。懐中の銅貨たちまち空となる。また、犬の背上に銭函を結び付け、無言の動物をして人に代わりて恵....
[恵与]もっと見る