譲与の書き順(筆順)
譲の書き順アニメーション ![]() | 与の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
譲与の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 譲20画 与3画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
讓與 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
譲与と同一の読み又は似た読み熟語など
九条頼経 九条頼嗣 九条良経 掌状葉 丈余 乗輿 乗用 常傭 常用 畳用
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
与譲:ようょじ与を含む熟語・名詞・慣用句など
与ふ 与太 与知 与党 与同 道与 譲与 賞与 与野 所与 与薬 林与 与信 関与 玄与 与格 投与 党与 与ゆ 天与 与件 与る 長与 与国 与市 分与 与力 賦与 紹与 附与 恵与 贈与 日与 寄与 貸与 供与 許与 干与 給与 壱与 ...[熟語リンク]
譲を含む熟語与を含む熟語
譲与の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「遺書」より 著者:芥川竜之介
に別紙に4を認めて同封せんとす。 4 僕の作品の出版権は(若し出版するものありとせん乎)岩波茂雄氏に譲与すべし。(僕の新潮社に対する契約は破棄す。)僕は夏目先生を愛するが故に先生と出版書肆を同じうせんこ....「牛捨場馬捨場」より 著者:喜田貞吉
う。その化粧場に属するものは手数料半減であったのだ。 なお同家文書の中には、太鼓、旦那場、稲場の売買譲与質入等に関するものがある。「太鼓」とは或る町村内の神社仏寺の太鼓張かえの権利、旦那場とは或る町村内....「賤民概説」より 著者:喜田貞吉
は夫婦親子の関係をも認められず、牛馬と同じく全く主人に飼養せられて、単に労役に従事し、主人の任意に売買譲与をもなしえた程で、全くその人格を認められなかったものである。 かくの如く、いわゆる良民と賤民との....