与えるの書き順(筆順)
与の書き順アニメーション ![]() | えの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
与えるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 与3画 総画数:3画(漢字の画数合計) |
與える |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
与えると同一の読み又は似た読み熟語など
分け与える
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るえ与:るえたあ与を含む熟語・名詞・慣用句など
与ふ 与太 与知 与党 与同 道与 譲与 賞与 与野 所与 与薬 林与 与信 関与 玄与 与格 投与 党与 与ゆ 天与 与件 与る 長与 与国 与市 分与 与力 賦与 紹与 附与 恵与 贈与 日与 寄与 貸与 供与 許与 干与 給与 壱与 ...[熟語リンク]
与を含む熟語えを含む熟語
るを含む熟語
与えるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大川の水」より 著者:芥川竜之介
くことを忘れなかった。動くともなく動き、流るるともなく流れる大川の水の色は、静寂な書斎の空気が休みなく与える刺戟《しげき》と緊張とに、せつないほどあわただしく、動いている自分の心をも、ちょうど、長旅に出た....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
事までも、事細かにすっかりと書いてある。これを読めばいかにして研究すべきかということの強い指針を読者に与えるし、そのうまく行かなかった実験を繰りかえして、発見をした人も少くない。この両方面から見て、非常に....「狂人日記」より 著者:秋田滋
しい服で飾り、頭には鳥の羽を頂かせ、胸には飾りをつけさせる。われわれは、勳章や、褒美や位階などを彼等に与える。彼等は人の血を流すことをただ一つの使命としている廉で、威張ったり、人から尊敬されたり、女から愛....