与書き順 » 与の熟語一覧 »与するの読みや書き順(筆順)

与するの書き順(筆順)

与の書き順アニメーション
与するの「与」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
与するの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
与するの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

与するの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くみ-する
  2. クミ-スル
  3. kumi-suru
与3画 
総画数:3画(漢字の画数合計)
與する
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

与すると同一の読み又は似た読み熟語など
組する  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るす与:るすみく
与を含む熟語・名詞・慣用句など
与ふ  与太  与知  与党  与同  道与  譲与  賞与  与野  所与  与薬  林与  与信  関与  玄与  与格  投与  党与  与ゆ  天与  与件  与る  長与  与国  与市  分与  与力  賦与  紹与  附与  恵与  贈与  日与  寄与  貸与  供与  許与  干与  給与  壱与    ...
[熟語リンク]
与を含む熟語
すを含む熟語
るを含む熟語

与するの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宣言一つ」より 著者:有島武郎
者であれ、思想家であれ、運動家であれ、頭領であれ、第四階級な労働者たることなしに、第四階級に何者をか寄与すると思ったら、それは明らかに僭上沙汰《せんじょうざた》である。第四階級はその人たちのむだな努力によ....
想片」より 著者:有島武郎
ち着きどころはひっきょうこれにすぎない。ここに至って私は反省してみる。私のこの態度は、全く第三階級に寄与するところがないだろうか。私がなんらかの意味で第三階級の崩壊を助けているとすれば、それは取りもなおさ....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
それ等の人達は、あまり遠くない将来に於《おい》て、イエスが雲に乗りて地上に再臨し、地上の人類の審判に参与するのだと信じて居た。無論これ等《ら》が皆迷信であることは言うまでもない。イエスの死後、すでに千八百....
[与する]もっと見る