預り金[預(か)り金]の書き順(筆順)
預の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() | 金の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
預り金の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 預13画 金8画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
預り金 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:預かり金
預り金と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
金り預:んきりかずあ預を含む熟語・名詞・慣用句など
預金 預血 杜預 預所 年預 年預 預備 預参 預証 預地 預り 預保 預貸 預く 預言 預け銀 預け人 預り物 預り人 預り証 預り所 預言者 預り主 預証率 預け物 預り金 町預け 寺預け 御預人 宿預け 預ける 絵所預 預貯金 預貸率 預かる 蔵預り 永預け 村預け 外貨預託 預金原価 ...[熟語リンク]
預を含む熟語りを含む熟語
金を含む熟語
預り金の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「松と藤芸妓の替紋」より 著者:三遊亭円朝
んから、若し盗賊にでも取られまして、それであゝいう堅い気性でございまして、はッと取りのぼせましたか、又預り金を取られ申し訳が無いと切羽詰りに成りまして、あゝいうことに成りましたか、もう歿《なく》なりまする....「一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
して一ヶ月分の利子を取られたので、合計一割五分の高利を払って借金した。 この高利には閉口した。ほかに預り金と貸家の敷金と、併せて九千余円の借金になった。この時のことである、私は国元へ墓詣りに行くと、父が....「手紙」より 著者:知里幸恵
るでせう。 一昨日電車通りへ出て買物をしました。やっぱり要るもので、だいぶ使ひました。今道雄さんからの預り金を別にすると三円いくらしか残ってゐません。お母様からいたゞいたお銭は、いたゞいてほんとうによかっ....