預書き順 » 預の熟語一覧 »預所の読みや書き順(筆順)

預所の書き順(筆順)

預の書き順アニメーション
預所の「預」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
預所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

預所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あずかり-どころ
  2. アズカリ-ドコロ
  3. azukari-dokoro
預13画 所8画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
預所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

預所と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所預:ろこどりかずあ
預を含む熟語・名詞・慣用句など
預金  預血  杜預  預所  年預  年預  預備  預参  預証  預地  預り  預保  預貸  預く  預言  預け銀  預け人  預り物  預り人  預り証  預り所  預言者  預り主  預証率  預け物  預り金  町預け  寺預け  御預人  宿預け  預ける  絵所預  預貯金  預貸率  預かる  蔵預り  永預け  村預け  外貨預託  預金原価    ...
[熟語リンク]
預を含む熟語
所を含む熟語

預所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

心臓盗難」より 著者:海野十三
じめ、その友人たち、勤め先の上役と下僚、それから彼の加入しているロザリ倶楽部《クラブ》の給仕や給仕頭や預所の婦人たちを訪ねまわった。 その結果、安東仁雄の人柄がわかった。彼は模範的な温和《おとな》しい青....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
内へ引込んだのである。ここにおいて、番町さんの、泉、はじめて悠然として、下足を出口へ運ぶと、クローク(預所《あずかりしょ》)とかで、青衿が、外套を受取って、着せてくれて、帽子、杖《ステッキ》、またどうぞ、....
佐渡が島のこと」より 著者:江南文三
へ行くと言ふので途中輕井澤邊の寒さを豫想して冬服の上に秋外套を引つかけて出ました。 上野驛には手荷物預所も出來てゐませんでした。 御名殘に上野の山から市中を見渡しました。海の上に漁船が澤山出てゐる時の....
[預所]もっと見る