浪花踊[浪花踊(り)]の書き順(筆順)
浪の書き順アニメーション ![]() | 花の書き順アニメーション ![]() | 踊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
浪花踊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 浪10画 花7画 踊14画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
浪花踊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:浪花踊り
浪花踊と同一の読み又は似た読み熟語など
浪速踊
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
踊花浪:りどおわにな踊を含む熟語・名詞・慣用句など
鬼踊 傘踊 総踊 東踊 雀踊 笠踊 奴踊 裸踊 踊り 素踊 組踊 大踊 足踊 都踊 手踊 蛇踊 俄踊 舞踊 簓踊 辻踊 盆踊 駒踊 槍踊 鹿踊 踊り歌 踊り場 万作踊 掛踊り 踊らす 踊り手 踊り子 踊り地 踊子草 踊り帯 伊勢踊 蘆辺踊 羯鼓踊 題目踊 柴垣踊 獅子踊 ...[熟語リンク]
浪を含む熟語花を含む熟語
踊を含む熟語
浪花踊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「めでたき風景」より 著者:小出楢重
浮上がり伸出した人達でもってすでに一杯となっているし、往来へ出ると御馳走の嘔吐が吐き散らされているし、浪花踊が始まっていたり、芦辺踊の紅提燈がずらりとお茶屋の軒に並んでいたりするのである。すると私はちょっ....「半日ある記」より 著者:寺田寅彦
て下り小路《こうじ》を入れば人の往来織るがごとく、壮士芝居あれば娘|手踊《ておどり》あり、軽業カッポレ浪花踊《なにわおどり》、評判の江川の玉乗りにタッタ三銭を惜しみたまわぬ方々に満たされて囃子《はやし》の....「雷門以北」より 著者:久保田万太郎
まりそれが「新しい浅草」の精神である…… 最後までふみとどまった「大盛館」の江川の玉乗、「清遊館」の浪花踊り、「野見」の撃剣……それらもついにすがたを消したあとはみたり聞いたりのうえでの「古い浅草」はど....