通覧の書き順(筆順)
通の書き順アニメーション ![]() | 覧の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
通覧の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 通10画 覧17画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
通覽 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
通覧と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
覧通:んらうつ覧を含む熟語・名詞・慣用句など
素覧 総覧 回覧 歴覧 要覧 遊覧 冥覧 便覧 博覧 呂覧 内覧 天覧 直覧 台覧 尊覧 聖覧 廻覧 綜覧 御覧 玄覧 観覧 外覧 叡覧 瀏覧 劉覧 流覧 便覧 披覧 拝覧 展覧 通覧 奏覧 清覧 上覧 詳覧 周覧 供覧 縦覧 高覧 熟覧 ...[熟語リンク]
通を含む熟語覧を含む熟語
通覧の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
とは反対に、多様な考え方の中で最も秀でた代表的のもののみが挙げられ、そうしてこれら概念の発達を歴史的に通覧することができるようになってくるのである。 以下に述べる宇宙の見方は、これまで述べてきた神話時代....「日本文学の発生」より 著者:折口信夫
てゐる。が、詞章の部分々々には、必しも第一次の姿でもなく、古代さながらの形だとも言へないものがある。唯通覧した外見に、極めて古式な情調を保留してゐると言ふのが、一番当つてゐるだらう。 勿論意識して詞章を改....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
臭気鼻をつききたる。西人これを評して、カントンには三百六十とおりの臭気ありという。はじめに市街の諸店を通覧し、つぎに五百羅漢、道教寺院、仏教寺院、陳氏祖廟、富豪墓所等を一巡し、丘上なる鎮海楼(五層楼)上に....