柳書き順 » 柳の熟語一覧 »門柳の読みや書き順(筆順)

門柳の書き順(筆順)

門の書き順アニメーション
門柳の「門」の書き順(筆順)動画・アニメーション
柳の書き順アニメーション
門柳の「柳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

門柳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もん-りゅう
  2. モン-リュウ
  3. mon-ryuu
門8画 柳9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
門柳
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

門柳と同一の読み又は似た読み熟語など
門流  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
柳門:うゅりんも
柳を含む熟語・名詞・慣用句など
柳屋  柳沢  柳樽  柳田  柳田  柳派  柳箸  柳葉  柳葉  柳蘭  柳皺  柳筥  柳筥  柳籠  柳藻  柳川  柳眼  柳橋  柳原  柳原  柳絞  柳腰  柳糸  柳襲  柳条  柳色  柳色  柳刃  柳瀬  柳絮  柳蓼  海柳  蒲柳  御柳  柳荘  柴柳  雨柳  柳枝  柳江  柳居    ...
[熟語リンク]
門を含む熟語
柳を含む熟語

門柳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

東上記」より 著者:寺田寅彦
やら云えどよくは耳に入らず。から/\と引き出せば後にまた御機嫌ようの声々あまり悪からぬものなり。見返る門柳監獄の壁にかくれて流れる水に漣※《れんい》動く。韋駄天《いだてん》を叱する勢いよく松《まつ》が端《....
橘曙覧評伝」より 著者:折口信夫
来《ク》る 松の村だち○ 蘭画 山に生ひて、人きらふらむ花の絵を みかはやうども 画く世なりけり※門柳 陽炎のもゆる岡辺に、つくる屋のかどの青柳 風に枝ふる※ 藁ぶきに 鶏《ニハトリ》さけぶ賤が門....
[門柳]もっと見る