柳書き順 » 柳の熟語一覧 »柳生流の読みや書き順(筆順)

柳生流の書き順(筆順)

柳の書き順アニメーション
柳生流の「柳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
生の書き順アニメーション
柳生流の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
流の書き順アニメーション
柳生流の「流」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

柳生流の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. やぎゅう-りゅう
  2. ヤギュウ-リュウ
  3. yagyuu-ryuu
柳9画 生5画 流10画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
柳生流
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

柳生流と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
流生柳:うゅりうゅぎや
柳を含む熟語・名詞・慣用句など
柳屋  柳沢  柳樽  柳田  柳田  柳派  柳箸  柳葉  柳葉  柳蘭  柳皺  柳筥  柳筥  柳籠  柳藻  柳川  柳眼  柳橋  柳原  柳原  柳絞  柳腰  柳糸  柳襲  柳条  柳色  柳色  柳刃  柳瀬  柳絮  柳蓼  海柳  蒲柳  御柳  柳荘  柴柳  雨柳  柳枝  柳江  柳居    ...
[熟語リンク]
柳を含む熟語
生を含む熟語
流を含む熟語

柳生流の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

生死卍巴」より 著者:国枝史郎
時俄然と茅野雄の背後《うしろ》から、声もかけずに切り込んだのである。 茅野雄は蘭学の学究であったが、柳生流でも名手であった。で、背後から名の知れない武士に、俄然と切ってかかられた時にも、身を翻えして、刃....
剣侠」より 著者:国枝史郎
《あじさい》の花が、その飛沫に濡れたのか、陽に艶めいて見えるさわやかな景へ、鋭い瞳を注いでいたが、 「柳生流の『車ノ返シ』甲源一刀流の『下手ノ切』この二法を並用したらしい、彼独特の剣技でござる」 こう云....
妖怪報告」より 著者:井上円了
水|閃々《せんせん》、大いに目をいからし、予に向かいて曰く、「金を渡せ、金を渡せ」と。予、たちどころに柳生流の秘密を施し、苦もなく盗を一撃の下にくだし、ついにこれを殺したるが、ややありて盗はさかさまに歩行....
[柳生流]もっと見る