柳書き順 » 柳の熟語一覧 »川柳点の読みや書き順(筆順)

川柳点の書き順(筆順)

川の書き順アニメーション
川柳点の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
柳の書き順アニメーション
川柳点の「柳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
点の書き順アニメーション
川柳点の「点」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

川柳点の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せんりゅう-てん
  2. センリュウ-テン
  3. senryuu-ten
川3画 柳9画 点9画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
川柳點
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

川柳点と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
点柳川:んてうゅりんせ
柳を含む熟語・名詞・慣用句など
柳屋  柳沢  柳樽  柳田  柳田  柳派  柳箸  柳葉  柳葉  柳蘭  柳皺  柳筥  柳筥  柳籠  柳藻  柳川  柳眼  柳橋  柳原  柳原  柳絞  柳腰  柳糸  柳襲  柳条  柳色  柳色  柳刃  柳瀬  柳絮  柳蓼  海柳  蒲柳  御柳  柳荘  柴柳  雨柳  柳枝  柳江  柳居    ...
[熟語リンク]
川を含む熟語
柳を含む熟語
点を含む熟語

川柳点の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
いている。 加賀さまの雪振舞《ゆきぶるまい》。――加賀屋敷、冷てえ土だと泥土《どろ》を舐《な》め、と川柳点《せんりゅうてん》にもあるくらいで、盛夏の候、江戸の行事のひとつ。 嘉永版《かえいばん》の『東....
小説 円朝」より 著者:正岡容
た。 「だから、だからよ、お前」 満足そうに酌いだお酒を口へ運んで、 「いまの喧嘩は仕方がねえ、それ川柳点にもあったじゃねえか、死水《しにみず》をとるは兼平《かねひら》一人なりって、小勝さんじゃねえが一....
下町歳事記」より 著者:正岡容
若丸の塚のあるお寺は、梅柳山木母寺。誰が命名《なづ》けけん、梅柳山とは。 哀れに美しきこの呼名かな。川柳点には、 三囲《みめぐり》のあたりからもうぶちのめし また、 梅若は旅陰間《たびかげま》にはいや....
[川柳点]もっと見る