柳書き順 » 柳の熟語一覧 »芽柳の読みや書き順(筆順)

芽柳の書き順(筆順)

芽の書き順アニメーション
芽柳の「芽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
柳の書き順アニメーション
芽柳の「柳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

芽柳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. め-やなぎ
  2. メ-ヤナギ
  3. me-yanagi
芽8画 柳9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
芽柳
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

芽柳と同一の読み又は似た読み熟語など
小米柳  赤芽柳  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
柳芽:ぎなやめ
柳を含む熟語・名詞・慣用句など
柳屋  柳沢  柳樽  柳田  柳田  柳派  柳箸  柳葉  柳葉  柳蘭  柳皺  柳筥  柳筥  柳籠  柳藻  柳川  柳眼  柳橋  柳原  柳原  柳絞  柳腰  柳糸  柳襲  柳条  柳色  柳色  柳刃  柳瀬  柳絮  柳蓼  海柳  蒲柳  御柳  柳荘  柴柳  雨柳  柳枝  柳江  柳居    ...
[熟語リンク]
芽を含む熟語
柳を含む熟語

芽柳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

其中日記」より 著者:種田山頭火
みな幸なれ。 八時から一時まで白船居、おちついてしんみりと別盃を酌んだ、身心にしみ入る酒だつた。 駅の芽柳を印象ふかく味はつた。 白船君の歯がほろりと抜けた、私の歯はすでに抜けてしまつてゐる。 汽車からバ....
海豹と雲」より 著者:北原白秋
よ、 ころころ、ころろ、ころころ、 萠え来《こ》よ、春の下《した》ん田《だ》。 五 蛙が啼くよ、沖田に芽柳もなびくよ。 誰《た》ぞや、こぬかの小雨《こさめ》に 今朝あかあかと火を焚く。 六 春はまだ浅き水....
第二海豹と雲」より 著者:北原白秋
かの月ゆゑ、 夕汐騒《ゆふしほさゐ》のかすけさ。 煙霞有情 鼓うちつつ、冴えつつ、 舟にて通ふ沼の女、芽柳《めやなぎ》かすむ朝とて 黒髪風になびきぬ。 金粉の靄 馬 旅こころ今日うら安し子を抱きて絵馬の馬....
[芽柳]もっと見る