粟粒の書き順(筆順)
粟の書き順アニメーション ![]() | 粒の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
粟粒の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 粟12画 粒11画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
粟粒 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
粟粒と同一の読み又は似た読み熟語など
俗流
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
粒粟:うゅりくぞ粒を含む熟語・名詞・慣用句など
砥粒 造粒 粒状 粟粒 粒食 整粒 粒度 粒粒 小粒 小粒 粒餡 大粒 粒子 米粒 飯粒 飯粒 飯粒 豆粒 粒餌 泡粒 粒界 粒銀 粟粒 根粒 穀粒 微粒 穀粒 雨粒 雲粒 顆粒 一粒 細粒 一粒 Σ粒子 Ψ粒子 Z粒子 Υ粒子 粒状性 H粒子 W粒子 ...[熟語リンク]
粟を含む熟語粒を含む熟語
粟粒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鼻」より 著者:芥川竜之介
を踏まれるので、痛いよりもかえって気もちのいいくらいだったのである。
しばらく踏んでいると、やがて、粟粒《あわつぶ》のようなものが、鼻へ出来はじめた。云わば毛をむしった小鳥をそっくり丸炙《まるやき》にし....「雛」より 著者:芥川竜之介
、大風の吹いた日でございます。母は風邪に罹《かか》つたせゐか、それとも又|下唇《したくちびる》に出来た粟粒《あはつぶ》程の腫物《はれもの》のせゐか、気持が悪いと申したぎり、朝の御飯も頂きません。わたしと台....「天守物語」より 著者:泉鏡花
裾《すそ》を端折《はしょ》って、灸《きゅう》のあとを出すのがある。おお、おかしい。(微笑《ほほえ》む)粟粒《あわつぶ》を一つ二つと算《かぞ》えて拾う雀でも、俄雨《にわかあめ》には容子《ようす》が可い。五百....