烈士の書き順(筆順)
烈の書き順アニメーション ![]() | 士の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
烈士の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 烈10画 士3画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
烈士 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
烈士と同一の読み又は似た読み熟語など
列氏 列車 列宿 烈震
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
士烈:しっれ烈を含む熟語・名詞・慣用句など
朴烈 貞烈 痛烈 壮烈 凄烈 劇烈 烈女 激烈 烈日 芳烈 猛烈 烈夫 董烈 峻烈 功烈 厳烈 苛烈 凜烈 熾烈 勁烈 烈震 強烈 義烈 遺烈 酷烈 惨烈 威烈 鮮烈 忠烈 熱烈 武烈 烈士 烈公 烈寒 烈火 余烈 勇烈 偉烈 寒烈 水山烈 ...[熟語リンク]
烈を含む熟語士を含む熟語
烈士の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鸚鵡蔵代首伝説」より 著者:国枝史郎
ーッと綱五郎は抑え込んだ。 (無念!)と菊弥は、抑え付けられた下から刎返そう刎返そうと※きながら、 (烈士、別木荘左衛門の一味、梶内蔵丞《かじくらのじょう》の娘の自分が、こんな盗賊に!) 抑えられている....「遺篇」より 著者:西郷隆盛
如雲。欲去還來涙紛紜。獄裡仁恩謝無語。遠凌波浪痩思君。 讀關原軍記 東西一決戰關原。瞋髮衝冠烈士憤。成敗存亡君勿説。水藩先哲有公論。 兒島高徳行宮題詩※ 吁嗟雖莫范蠡功。先命投機士氣雄....「楊雄と法言」より 著者:狩野直喜
り、又た谷口の鄭子眞などの隱者を稱揚したのと同一筆法で、亂世にあつて節義を守り、身を殺して仁を成す如き烈士風の行は、彼の性質上出來ぬことであり、又た喜ばぬ所で、それよりも司馬光の所謂虚靜謙柔即ち世にありて....