角書き順 » 角の熟語一覧 »角行灯の読みや書き順(筆順)

角行灯の書き順(筆順)

角の書き順アニメーション
角行灯の「角」の書き順(筆順)動画・アニメーション
行の書き順アニメーション
角行灯の「行」の書き順(筆順)動画・アニメーション
灯の書き順アニメーション
角行灯の「灯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

角行灯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かく-あんどん
  2. カク-アンドン
  3. kaku-andon
角7画 行6画 灯6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
角行燈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

角行灯と同一の読み又は似た読み熟語など
四角行灯  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
灯行角:んどんあくか
角を含む熟語・名詞・慣用句など
隅角  角盥  角力  余角  落角  落角  離角  角網  竜角  劣角  六角  一角  一角  優角  野角  角觝  八角  暁角  仰角  皮角  平角  偏角  補角  吸角  方角  面角  目角  角髱  街角  角膜  角髪  角筈  角内  町角  角髻  小角  角灯  角櫓  角度  牛角    ...
[熟語リンク]
角を含む熟語
行を含む熟語
灯を含む熟語

角行灯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

島原心中」より 著者:菊池寛
毒々しく塗り立てた格子や、櫺子《れんじ》窓の紅殻色が、むっとするような不快な感じを与えるのです。煤けた角行灯に、第二清開楼とか、相川楼などと書いた文字までが、田舎の遊廓にでも見るような下等な感じを与えまし....
巴里より」より 著者:与謝野晶子
憩所に擬した物に壁へ鍵の手に狐格子《きつねがうし》を廻《めぐ》らし其《その》上に刷硝子《すりがらす》の角行灯《かくあんどう》を掛けて中に電灯を点《つ》け、其《その》前に一脚の長椅子を据ゑて周囲に紅《あか》....
四十八人目」より 著者:森田草平
平太は眼を覚した。気がついてみると、自分はちゃんと蒲団の上に夜着を被《か》けて寝ていた。枕頭には古びた角行灯《かくあんどん》がとぼれて、その下の盆の上には、酔いざめの水のつもりであろう、土瓶《どびん》に湯....
[角行灯]もっと見る