角書き順 » 角の熟語一覧 »角地面の読みや書き順(筆順)

角地面の書き順(筆順)

角の書き順アニメーション
角地面の「角」の書き順(筆順)動画・アニメーション
地の書き順アニメーション
角地面の「地」の書き順(筆順)動画・アニメーション
面の書き順アニメーション
角地面の「面」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

角地面の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かど-じめん
  2. カド-ジメン
  3. kado-jimen
角7画 地6画 面9画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
角地面
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

角地面と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
面地角:んめじどか
角を含む熟語・名詞・慣用句など
隅角  角盥  角力  余角  落角  落角  離角  角網  竜角  劣角  六角  一角  一角  優角  野角  角觝  八角  暁角  仰角  皮角  平角  偏角  補角  吸角  方角  面角  目角  角髱  街角  角膜  角髪  角筈  角内  町角  角髻  小角  角灯  角櫓  角度  牛角    ...
[熟語リンク]
角を含む熟語
地を含む熟語
面を含む熟語

角地面の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

行人」より 著者:夏目漱石
ね。桐畠《きりばたけ》でさえ立派な家《うち》が建つ時節じゃないか」 桐畠というのは家のつい近所にある角地面《かどじめん》の名であった。そこへ住まうと何か祟《たたり》があるという昔からの言い伝えで、この間....
吾輩は猫である」より 著者:夏目漱石
々出て来ては行かずにはいられない。やはり行く事に致そう。 向う横町へ来て見ると、聞いた通りの西洋館が角地面《かどじめん》を吾物顔《わがものがお》に占領している。この主人もこの西洋館のごとく傲慢《ごうまん....
怨霊借用」より 著者:泉鏡花
《なきひと》の数に入ったが、照降町《てりふりちょう》の背負商《しょいあきな》いから、やがて宗右衛門町の角地面に問屋となるまで、その大島屋の身代八分は、その人の働きだったと言う。体量も二十一貫ずッしりとした....
[角地面]もっと見る