角書き順 » 角の熟語一覧 »角店の読みや書き順(筆順)

角店の書き順(筆順)

角の書き順アニメーション
角店の「角」の書き順(筆順)動画・アニメーション
店の書き順アニメーション
角店の「店」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

角店の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かど-みせ
  2. カド-ミセ
  3. kado-mise
角7画 店8画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
角店
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

角店と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
店角:せみどか
角を含む熟語・名詞・慣用句など
隅角  角盥  角力  余角  落角  落角  離角  角網  竜角  劣角  六角  一角  一角  優角  野角  角觝  八角  暁角  仰角  皮角  平角  偏角  補角  吸角  方角  面角  目角  角髱  街角  角膜  角髪  角筈  角内  町角  角髻  小角  角灯  角櫓  角度  牛角    ...
[熟語リンク]
角を含む熟語
店を含む熟語

角店の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
餅は維新前から麹町の一名物であった。おてつという美人の娘が評判になったのである。元園町一丁目十九番地の角店《かどみせ》で、その地続きが元は徳川幕府の薬園、後には調練場となっていたので、若い侍などが大勢《お....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
酌だ。」 いかがな首尾だか、あのくらい雪にのめされながら、割合に元気なのは、帰宅早々婆さんを使いに、角店の四方《よも》から一升徳利を通帳《かよい》という不思議な通力で取寄せたからで。……これさえあれば、....
三枚続」より 著者:泉鏡花
人形町|通《どおり》の、茂った葉柳《はやなぎ》の下に、おかめ煎餅《せんべい》と見事な看板を出した小さな角店を曲って、突当《つきあたり》の煉瓦《れんが》の私立学校と背《せなか》合せになっている紋床《もんどこ....
[角店]もっと見る