漏を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
漏を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

漏の付く文字数別熟語

二字熟語
遺漏屋漏宮漏砂漏脂漏耳漏早漏脱漏無漏
>>2字熟語一覧

三字熟語
雨漏り音漏れ神漏岐神漏岐神漏美神漏美水漏り水漏れ熱漏斗
>>3字熟語一覧
四字熟語
歯槽膿漏磁気漏れ磁気漏洩実相無漏分液漏斗保温漏斗漏れ無く漏洩磁束漏刻博士
>>4字熟語一覧
五字熟語
雨漏り茶碗藤原乙牟漏[人名]・秘密漏示罪秘密漏泄罪ガス漏出罪迦具漏比売[人名]・選に漏れる
>>5字熟語一覧
六字熟語
細大漏らさずブフナー漏斗屋漏に愧じず上漏り下潤う水も漏らさぬ
>>6字熟語一覧

漏を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

上手の手から水が漏れる
天網恢恢疎にして漏らさず
ガス漏出等及び同致死傷罪

文章中に「漏」が使われている作品・書籍

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
た。この物が何であるかということをフランスの学者は秘密にしておったが、後には海の草から取るという事だけらした。これはヨウ素なのだ。 パリを立つ前に、ファラデーはナポレオンをちょっと見た。馬車に乗って、....
芥川竜之介歌集」より 著者:芥川竜之介
上衣に埃の香かすかにしみて春はくれにけりなやましく春は暮れゆく踊り子の金紗の裾に春は暮れゆく春の水のひゞきかあるはまた舞姫のうつとほき鼓か(京都旅情)片恋のわが世さみしくヒヤシンスうすむらさ....
馬の脚」より 著者:芥川竜之介
る北京中《ペキンじゅう》の会社員と変りのない生活を営《いとな》んでいる。しかし彼等の生活も運命の支配に《も》れる訣《わけ》には行《ゆ》かない。運命はある真昼の午後、この平々凡々たる家庭生活の単調を一撃の....
[漏]もっと見る