漏書き順 » 漏の熟語一覧 »神漏岐の読みや書き順(筆順)

神漏岐の書き順(筆順)

神の書き順アニメーション
神漏岐の「神」の書き順(筆順)動画・アニメーション
漏の書き順アニメーション
神漏岐の「漏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
岐の書き順アニメーション
神漏岐の「岐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

神漏岐の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かみ-ろ-き
  2. カミ-ロ-キ
  3. kami-ro-ki
神9画 漏14画 岐7画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
神漏岐
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

神漏岐と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岐漏神:きろみか
漏を含む熟語・名詞・慣用句など
膿漏  漏電  漏脱  漏箭  漏精  漏水  漏出  漏告  粗漏  漏鼓  漏屋  漏斗  有漏  夜漏  漏斗  疎漏  漏壺  杜漏  遅漏  漏剋  崩漏  漏泄  漏泄  闕漏  漏洩  漏洩  漏れ  漏り  漏話  欠漏  無漏  漏く  耳漏  漏刻  早漏  脱漏  遺漏  脂漏  砂漏  宮漏    ...
[熟語リンク]
神を含む熟語
漏を含む熟語
岐を含む熟語

神漏岐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
んばらい》」をよみ上げる―― 「高天原《たかまのはら》に神留《かんづま》ります皇親《すめらがむつ》、神漏岐《かむろぎ》、神漏美《かむろみ》の命《みこと》をもちて、大山祇大神《おほやまつみのおほんかみ》を....
呪詞及び祝詞」より 著者:折口信夫
が、日本には、代役の思想があつた為に、後、中臣が専唱へるやうになつた。天皇御自身が、既に代役であつて、神漏岐・神漏美の御言持ちとして、此国に降つてゐられるのである。御言持ちとは、その神漏岐・神漏美の命令を....
[神漏岐]もっと見る