漏斗の書き順(筆順)
漏の書き順アニメーション ![]() | 斗の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
漏斗の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 漏14画 斗4画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
漏斗 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
漏斗と同一の読み又は似た読み熟語など
敬譲語 決定業 謙譲語 上戸 上午 上合 乗号 常語 情強 情語
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
斗漏:ごうょじ漏を含む熟語・名詞・慣用句など
膿漏 漏電 漏脱 漏箭 漏精 漏水 漏出 漏告 粗漏 漏鼓 漏屋 漏斗 有漏 夜漏 漏斗 疎漏 漏壺 杜漏 遅漏 漏剋 崩漏 漏泄 漏泄 闕漏 漏洩 漏洩 漏れ 漏り 漏話 欠漏 無漏 漏く 耳漏 漏刻 早漏 脱漏 遺漏 脂漏 砂漏 宮漏 ...[熟語リンク]
漏を含む熟語斗を含む熟語
漏斗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「河童」より 著者:芥川竜之介
ん。それだけの本を製造するのに少しも手数のかからないことです。なにしろこの国では本を造るのにただ機械の漏斗形《じょうごがた》の口へ紙とインクと灰色をした粉末とを入れるだけなのですから。それらの原料は機械の....「煙草と悪魔」より 著者:芥川竜之介
、何とも答へずに、黙つてゐる。
その中に、この植物は、茎の先に、簇々《そうそう》として、花をつけた。漏斗《じやうご》のやうな形をした、うす紫の花である。悪魔には、この花のさいたのが、骨を折つただけに、大....「河童」より 著者:芥川竜之介
ません。それだけの本を製造するのに少しも手数のかからないことです。何しろこの国では本を造るのに唯機械の漏斗形《ろうとがた》の口へ紙とインクと灰色をした粉末とを入れるだけなのですから。それ等の原料は機械の中....