上書き順 » 上の熟語一覧 »上戸の読みや書き順(筆順)

上戸の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上戸の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戸の書き順アニメーション
上戸の「戸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上戸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-ご
  2. ジョウ-ゴ
  3. jou-go
上3画 戸4画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
上戸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

上戸と同一の読み又は似た読み熟語など
敬譲語  決定業  謙譲語  上午  上合  乗号  常語  情強  情語  浄業  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
戸上:ごうょじ
上を含む熟語・名詞・慣用句など
井上  浦上  運上  雲上  炎上  横上  屋上  架上  河上  河上  階上  街上  艦上  機上  吉上  逆上  橋上  極上  錦上  郡上  兄上  啓上  計上  献上  言上  故上  湖上  股上  御上  向上  江上  江上  皇上  高上  今上  最上  坂上  坂上  三上  三上    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
戸を含む熟語

上戸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

土曜夫人」より 著者:織田作之助
たのは、それから間もなくのことだ。 千代若とも変な工合に親しくなり、蘆屋に帰る日もすくなく、急に笑い上戸になった……。 京吉は笑い声の高い女がきらいだった。顔をしかめて、 「いつ掛ったんだい」 「気に....
本州横断 癇癪徒歩旅行」より 著者:押川春浪
構結構」と、焼酎五、六合に胡瓜《きゅうり》の漬物を出して貰い、まだ一缶残っておった牛肉の缶詰を切って、上戸《じょうご》は焼酎をグビリグビリ、下戸《げこ》は仕方がないので、牛肉ムシャムシャ、胡瓜パクパク。漬....
蘭学事始」より 著者:菊池寛
キと教え申す。デリンキは、飲むことと承知いたす。ここまでは、子細はござらぬ。なれど、今一足進み申して、上戸と下戸との区別を問おうには、はたと当惑いたし申す。手真似にて問うべき仕方はござらぬ。しばしば、飲む....
[上戸]もっと見る