漏書き順 » 漏の熟語一覧 »無漏の読みや書き順(筆順)

無漏の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無漏の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
漏の書き順アニメーション
無漏の「漏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無漏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. む-ろ
  2. ム-ロ
  3. mu-ro
無12画 漏14画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
無漏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

無漏と同一の読み又は似た読み熟語など
神漏岐  神漏美  無禄  無論  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
漏無:ろむ
漏を含む熟語・名詞・慣用句など
膿漏  漏電  漏脱  漏箭  漏精  漏水  漏出  漏告  粗漏  漏鼓  漏屋  漏斗  有漏  夜漏  漏斗  疎漏  漏壺  杜漏  遅漏  漏剋  崩漏  漏泄  漏泄  闕漏  漏洩  漏洩  漏れ  漏り  漏話  欠漏  無漏  漏く  耳漏  漏刻  早漏  脱漏  遺漏  脂漏  砂漏  宮漏    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
漏を含む熟語

無漏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

続獄中記」より 著者:大杉栄
ことだ。 この三つの条件さえ具えていれば、誰でも、何の修養も何の苦悶も何の努力もなしに、ただちに五欲無漏の名僧知識になれる。山にはいるか牢にはいるかだ。 しかし、久米の仙人も雲から足を踏みはずしたよう....
二日物語」より 著者:幸田露伴
ことやう》に笑はせ玉ひ、おろかや解脱の法を説くとも、仏も今は朕《わ》が敵《あだ》なり、涅槃《ねはん》も無漏《むろ》も肯《うけが》はじ、徃時《むかし》は人朕が光明《ひかり》を奪ひて、朕《われ》を泥犂《ないり....
心機妙変を論ず」より 著者:北村透谷
て玉女泥中に現れたるは、実にこの晨《あした》なり。至善の至悪を仆《たふ》したるもこの朝《あした》なり、無漏の有漏に勝ちたるも、光明の無明を破りたるも、神性人性を撃砕したるも、皆この時に於てありしなり、而し....
[無漏]もっと見る