漏書き順 » 漏の熟語一覧 »漏電の読みや書き順(筆順)

漏電の書き順(筆順)

漏の書き順アニメーション
漏電の「漏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
電の書き順アニメーション
漏電の「電」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

漏電の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろう-でん
  2. ロウ-デン
  3. rou-den
漏14画 電13画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
漏電
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

漏電と同一の読み又は似た読み熟語など
後涼殿  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
電漏:んでうろ
漏を含む熟語・名詞・慣用句など
膿漏  漏電  漏脱  漏箭  漏精  漏水  漏出  漏告  粗漏  漏鼓  漏屋  漏斗  有漏  夜漏  漏斗  疎漏  漏壺  杜漏  遅漏  漏剋  崩漏  漏泄  漏泄  闕漏  漏洩  漏洩  漏れ  漏り  漏話  欠漏  無漏  漏く  耳漏  漏刻  早漏  脱漏  遺漏  脂漏  砂漏  宮漏    ...
[熟語リンク]
漏を含む熟語
電を含む熟語

漏電の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

白いシヤツの群」より 著者:田中貢太郎
うにそつと寄つて行つた。 二人の男は、すぐ傍へやつて来た。清はそろそろと電柱に登つて行つた。其処には漏電しかけた電線が彼の来るのを待つてゐた。 牡蠣船で一杯やつて公園をぶらぶらしてゐた二人の会社員は、....
東京景物詩及其他」より 著者:北原白秋
しら石鹸《シヤボン》が光つて見えるのだ、さうして 魔気のふかい女の素はだかの感覚から 忘れた夏の記憶が漏電する。 ほうつほうつと蛍が光る。 不思議な晩だ、まだ鋏を取つたまま 何時までも足の爪を剪《き》つて....
十六夜」より 著者:泉鏡花
》の白井氏《しらゐし》で、おなじく夜警《やけい》の當番《たうばん》で、「あゝもう可《よ》うございます。漏電《ろうでん》ですが消《き》えました。――軍隊《ぐんたい》の方《かた》も、大勢《おほぜい》見《み》え....
[漏電]もっと見る