岳書き順 » 岳の熟語一覧 »薬師岳の読みや書き順(筆順)

薬師岳の書き順(筆順)

薬の書き順アニメーション
薬師岳の「薬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
師の書き順アニメーション
薬師岳の「師」の書き順(筆順)動画・アニメーション
岳の書き順アニメーション
薬師岳の「岳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

薬師岳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. やくし-だけ
  2. ヤクシ-ダケ
  3. yakushi-dake
薬16画 師10画 岳8画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
藥師嶽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

薬師岳と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岳師薬:けだしくや
岳を含む熟語・名詞・慣用句など
富岳  台岳  旭岳  燕岳  海岳  光岳  焼岳  五岳  剣岳  御岳  北岳  四岳  聖岳  西岳  大岳  赤岳  松岳  潘岳  岳烏  万岳  御岳  青岳  山岳  北岳  岳神  岳丈  岳鴉  岳翁  岳樺  秋岳  英岳  南岳  東岳  岳人  岳飛  岳州  中岳  峻岳  岳陽  岳父    ...
[熟語リンク]
薬を含む熟語
師を含む熟語
岳を含む熟語

薬師岳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

単独行」より 著者:加藤文太郎
三ッ岳―五郎岳―赤岳より水晶山と赤牛岳へ往復、鷲羽岳―三俣蓮華小屋、三俣蓮華岳―中ノ俣岳―上ノ岳小屋―薬師岳ー五色ヶ原小屋、針ノ木峠―大沢小屋、扇沢登り鹿島槍ヶ岳―八峯、五竜岳、八方尾根下り四ツ谷へのコー....
皇海山紀行」より 著者:木暮理太郎
木沢に下りてから登ったものか、松木沢からの道とともに今は全く荒廃して不明であるが、尾根の各峰に地蔵岳、薬師岳、白根山、蔵王山、熊野岳、剣《けん》ノ山、鋸山等の名称が附してあるから、あるいは尾根を通ったもの....
黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
の前に銀鋲の光を輝かしている。祖父岳から右に展《の》べた一線が、幾多の峰頭を鈍い金字形に統一した尨大な薬師岳との間に、鏑箭《かぶらや》のように高鳴りして雲平の高原を拡げている。其奥に筋骨を剥き出した黒部五....
[薬師岳]もっと見る