松岳の書き順(筆順)
松の書き順アニメーション ![]() | 岳の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
松岳の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 松8画 岳8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
松嶽 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
松岳と同一の読み又は似た読み熟語など
久成正覚 実験現象学 奨学院 奨学金 奨学制度 小学唱歌 小学唱歌集 小学生 小額紙幣 少額課金
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岳松:くがうょし岳を含む熟語・名詞・慣用句など
富岳 台岳 旭岳 燕岳 海岳 光岳 焼岳 五岳 剣岳 御岳 北岳 四岳 聖岳 西岳 大岳 赤岳 松岳 潘岳 岳烏 万岳 御岳 青岳 山岳 北岳 岳神 岳丈 岳鴉 岳翁 岳樺 秋岳 英岳 南岳 東岳 岳人 岳飛 岳州 中岳 峻岳 岳陽 岳父 ...[熟語リンク]
松を含む熟語岳を含む熟語
松岳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「皇海山紀行」より 著者:木暮理太郎
ず》かれる。脚の下から北に走る国境山脈は、三俣山(千九百八十米、上州方面の称呼である。支脈東に延びて黒松岳、社山等を起し、中禅寺湖の南を限る。)でも宿堂房山でも、黒木の繁っているのはよいとしても、その間は....「黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
来るが、双尖を聳やかした鹿島槍ヶ岳の威容に懾《おび》えて、慌てたように黒部の大谷に逃げ込む。五竜岳、唐松岳の空線が天半を截って、大地震の震波のような線を描く。其処から一段高く破風を抜き上げて、大伽藍の岩の....「黒部川を遡る 」より 著者:木暮理太郎
ら、遠く野口五郎、南沢岳などが見え、北より東にかけては、猫又山から、朝日、白馬、鑓《やり》、奥不帰、唐松岳に至る後立山山脈の山々が望まれた、さまざまな形をした残雪が山の特長を語っているのが懐しい。 七時....