叡書き順 » 叡の熟語一覧 »比叡山の読みや書き順(筆順)

比叡山の書き順(筆順)

比の書き順アニメーション
比叡山の「比」の書き順(筆順)動画・アニメーション
叡の書き順アニメーション
比叡山の「叡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
比叡山の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

比叡山の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひえい-ざん
  2. ヒエイ-ザン
  3. hiei-zan
比4画 叡16画 山3画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
比叡山
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

比叡山と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山叡比:んざいえひ
叡を含む熟語・名詞・慣用句など
僧叡  叡聖  叡断  叡聞  叡覧  叡慮  叡桓  叡空  叡尊  栄叡  日叡  義叡  玄叡  行叡  宗叡  叡旨  叡算  比叡  神叡  叡智  叡尊  叡感  叡山  笠井叡  比叡山  東叡山  比叡颪  叡智界  大比叡  叡福寺  島田叡  叡山版  叡山苔  磯崎叡  叡山菫  藤原乙叡  藤村叡運  比叡山版  叡山百合  叡山大師    ...
[熟語リンク]
比を含む熟語
叡を含む熟語
山を含む熟語

比叡山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

取返し物語」より 著者:岡本かの子
うや。御門徒衆一統の男さえ立てばええ。わしもその中の一人やからな。だが、なんしい十年まえ大谷の御廟所を比叡山の大衆に焼き払われてから、大将株のお上人さまは加賀、越前と辺海の御苦労。悪う言えば田舎廻りや。そ....
古事記」より 著者:太安万侶
る竈《かまど》の神であります。次にオホヤマクヒの神、またの名はスヱノオホヌシの神です。これは近江の國の比叡山《ひえいざん》においでになり、またカヅノの松の尾においでになる鏑矢《かぶらや》をお持ちになつてい....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
して持ち帰られた仏教は、支那天台宗の外に禅宗、密教、律宗もありました。これらの四宗の長所を摂《と》り、比叡山を開いて日本天台を創《はじ》められたのですが、大師の独創として日本天台の宗義の中心となるものは、....
[比叡山]もっと見る