額書き順 » 額の熟語一覧 »額殿の読みや書き順(筆順)

額殿の書き順(筆順)

額の書き順アニメーション
額殿の「額」の書き順(筆順)動画・アニメーション
殿の書き順アニメーション
額殿の「殿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

額殿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. がく-でん
  2. ガク-デン
  3. gaku-den
額18画 殿13画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
額殿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

額殿と同一の読み又は似た読み熟語など
化学伝達物質  化学電池  学田  楽殿  勧学田  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
殿額:んでくが
額を含む熟語・名詞・慣用句など
高額  総額  増額  多額  大額  題額  勅額  低額  定額  定額  点額  透額  全額  前額  差額  産額  算額  残額  実額  出額  小額  小額  少額  星額  税額  同額  尼額  猫額  猫額  半額  板額  帽額  扁額  篆額  額月  額金  額際  額白  額髪  末額    ...
[熟語リンク]
額を含む熟語
殿を含む熟語

額殿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
いのが前にひと棟《むね》。 内陣とおぼしき建物がその奥にひと棟。 渡殿《わたどの》、回廊、社務所、額殿《がくでん》、祓殿《はらいでん》、それに信者だまり、建物の数は七、八つも見えました。内庭にはまた水....
山陰土産」より 著者:島崎藤村
いふ相圖であるともいふ。山陰の西にはそんな島も隱れてゐるかと思つた。 午後の一時ごろ旅の私達は神社の額殿の内で晝食の饗應を受けた。この境内には一隻の白いボートが置いてあつたが、そのボートこそ例の敗殘の露....
[額殿]もっと見る