顎書き順 » 顎の熟語一覧 »上顎の読みや書き順(筆順)

上顎の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上顎の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
顎の書き順アニメーション
上顎の「顎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上顎の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-がく
  2. ジョウ-ガク
  3. jou-gaku
上3画 顎18画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
上顎
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

上顎と同一の読み又は似た読み熟語など
音声楽  形而上学  定額  土壌学  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
顎上:くがうょじ
顎を含む熟語・名詞・慣用句など
顎音  下顎  顎門  顎下  大顎  顎下  下顎  上顎  上顎  顎骨  顎鬚  顎無  顎骨  顎紐  下顎骨  顎沙魚  顎関節  顎下腺  括り顎  無顎類  二重顎  上顎骨  上顎音  顎足付  顎付き  顎で使う  毛顎動物  顎を出す  顎を外す  顎関節症  顎が落ちる  顎を撫でる  顎振り三年  顎で蠅を追う  顎が食い違う  顎が干上がる  鯨鯢の顎にかく  下顎と上顎とのぶつかり放題    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
顎を含む熟語

上顎の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
を奮つて、わしは、僧侶などになり度く無いと叫ばうとした。が、どうしてもそれが出来なかつた。わしには舌が上顎に附着してしまつたやうな気がしたのである。わしは否定の綴音を一つでも洩して、わしの意志を表白する事....
科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
い裸の、肥つた虫であつて、地の中に住んで、植物の根を食ひ、穀物を枯らす。鹿の角のやうな恐ろしい形をした上顎で固められた頭をした、大きなくわがたむしも、初めは古い木の幹に住んでゐる大きな白虫だ。其の長い触角....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
た。相手もおなじようにした。彼は憂鬱になってきた。讃美歌をまたはじめようとしたが、からからに乾いた舌が上顎《うわあご》にくっついてしまった。一節も歌えなかった。この執拗《しつよう》な道連れが不機嫌におし黙....
[上顎]もっと見る