括書き順 » 括の熟語一覧 »綜括の読みや書き順(筆順)

綜括の書き順(筆順)

綜の書き順アニメーション
綜括の「綜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
括の書き順アニメーション
綜括の「括」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

綜括の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-かつ
  2. ソウ-カツ
  3. sou-katsu
綜14画 括9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
綜括
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

綜括と同一の読み又は似た読み熟語など
総轄  総括  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
括綜:つかうそ
括を含む熟語・名詞・慣用句など
一括  括出  括す  括弧  小括  括る  綜括  総括  括約  統括  引括  概括  包括  白括り  波括弧  丸括弧  紺括り  小括弧  上括り  包括的  括れ蔦  総括り  鉤括弧  袖括り  大括弧  中括り  中括弧  括約筋  括り枕  一括め  一括り  角括弧  括し染  括し帯  括り猿  括り顎  括り袴  括り紐  括れる  括り物    ...
[熟語リンク]
綜を含む熟語
括を含む熟語

綜括の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

彼岸過迄」より 著者:夏目漱石
白い襟巻《えりまき》だの、美くしい笑い顔だの、長いコートだの、続々記憶の表面に込み上げて来たが、それを綜括《すべくく》ったところでどこからもこの問に応ぜられるような要領は得られなかった。 「割合に地味なコ....
敬首和尚の典籍概見」より 著者:内藤湖南
年に刊行されたる、本文僅かに廿七葉の小著述に過ぎざれども、我邦に於て苟くも著述の流別を理會して、書籍の綜括的批判を爲したる、此書の如きは罕なり。和上は淨土宗にて戒律の復興に功ある碩學なるが、此書は全く儒道....
万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
歌は、金銀珠宝も所詮《しょせん》、子の宝には及ばないというので、長歌の実事を詠んだのに対して、この方は綜括《そうかつ》的に詠んだ。そして憶良は仏典にも明るかったから、自然にその影響がこの歌にも出たものであ....
[綜括]もっと見る