屑糸織[屑糸織(り)]の書き順(筆順)
屑の書き順アニメーション ![]() | 糸の書き順アニメーション ![]() | 織の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
屑糸織の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 屑10画 糸6画 織18画 総画数:34画(漢字の画数合計) |
屑絲織 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:屑糸織り
屑糸織と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
織糸屑:りおといずく屑を含む熟語・名詞・慣用句など
玉屑 鉋屑 鱗屑 簸屑 苧屑 落屑 屑物 木屑 木屑 綿屑 鉄屑 鋸屑 鋸屑 屑籠 屑繭 屑米 屑肉 屑鉄 屑紙 屑糸 屑屑 屑屋 鋸屑 木屑 藻屑 砕屑 水屑 金屑 人屑 玉屑 紙屑 岩屑 糸屑 歌屑 星屑 裁ち屑 削り屑 屑拾い 屑鉄法 屑入れ ...[熟語リンク]
屑を含む熟語糸を含む熟語
織を含む熟語
屑糸織の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
きゅうば》。 ひょろ松と顎十郎が、踏みこんで行くと、伏鐘重三郎は、松坂木綿《まつざかもめん》の着物に屑糸織《くずいとおり》の角帯《かくおび》という、ひどく実直な身なりで長火鉢に鯨鍋をかけ、妾のお沢と一杯....「京都の朝市」より 著者:柳宗悦
のかも知れぬ。 併し、こんな着物ばかりではない。私は沢山の裂織(一名「ぼろ織」とも云われるもの)や、屑糸織(一名「やたら縞」と呼ばれるもの)などを買い集めた。それが汚れたままで売られているので、家に持っ....