徽を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
徽を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

徽の付く文字数別熟語

二字熟語
徽章劉徽徽号徽宗
>>2字熟語一覧

三字熟語
王徽之安徽省安徽派徽安門弘徽殿弘徽殿
>>3字熟語一覧
四字熟語
徽安門院[人名]・徽子女王[人名]・木下利徽[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
弘徽殿女御[人名]・弘徽殿中宮[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
弘徽殿の女御徽安門院一条[人名]
>>6字熟語一覧

徽を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「徽」が使われている作品・書籍

僕の帽子のお話」より 著者:有島武郎
追いかけました。夜のことだからそこいらは気味の悪いほど暗いのだけれども、帽子だけははっきりとしていて、章《きしょう》までちゃんと見えていました。それだのに帽子はどうしてもつかまりません。始めの中《うち》....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
、またファラオの足でなくて膝に接吻してもいいという光栄を享楽していた。そしてこの大きな栄誉を担う人々の章として豹の毛皮(今ならヘルメリンの毛皮に当る)をまとうことを許されていたのである。 これらの学者....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ろの子女の裙屐《くんげき》に、狹き巷の往來はむづかしき程になりぬ。神使の丘の巓《いたゞき》には、法皇の章、聖母《マドンナ》の肖像を染めたる旗閃き動けり。ピエトロの辻には樂人の群あり。道の傍には露肆《ほし....
[徽]もっと見る