托書き順 » 托の熟語一覧 »托葉の読みや書き順(筆順)

托葉の書き順(筆順)

托の書き順アニメーション
托葉の「托」の書き順(筆順)動画・アニメーション
葉の書き順アニメーション
托葉の「葉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

托葉の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たく-よう
  2. タク-ヨウ
  3. taku-you
托6画 葉12画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
托葉
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

托葉と同一の読み又は似た読み熟語など
擢用  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
葉托:うよくた
托を含む熟語・名詞・慣用句など
托子  托卵  托葉  托卵  托鉢  花托  負托  屈托  遺托  委托  依托  托生  茶托  托す  請托  托する  一蓮托生  種内托卵  種間托卵  鉢を托く  托鉢修道会    ...
[熟語リンク]
托を含む熟語
葉を含む熟語

托葉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

植物知識」より 著者:牧野富太郎
形で葉裏帯紫色の厚い柔《やわ》らかな全辺葉《ぜんぺんよう》を互生《ごせい》し、葉柄本《ようへいほん》に托葉《たくよう》を具《そな》えている。茎《くき》の梢《こずえ》に直径一~二センチメートルの白花を開くが....
[托葉]もっと見る