撫で切りの書き順(筆順)
撫の書き順アニメーション ![]() | での書き順アニメーション ![]() | 切の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
撫で切りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 撫15画 切4画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
撫で切り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
撫で切りと同一の読み又は似た読み熟語など
撫で斬り
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り切で撫:りぎでな撫を含む熟語・名詞・慣用句など
愛撫 撫安 撫子 撫養 撫育 撫づ 撫す 鎮撫 慰撫 巡撫 宣撫 浜撫子 撫で角 逆撫で 撫で牛 撫で肩 安撫使 撫子色 撫で釣 撫で仏 撫で物 花撫子 撫物使 原撫松 鎮撫使 藤撫子 麦撫子 撫ぜる 撫でる 唐撫子 蠅取撫子 麝香撫子 沢田撫松 撫で斬り 撫で切り 服部撫松 掻い撫づ 掻い撫で 掻き撫で 中島撫山 ...[熟語リンク]
撫を含む熟語切を含む熟語
りを含む熟語
撫で切りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「加利福尼亜の宝島」より 著者:国枝史郎
さよう、復讐をしなければならぬ」紋太夫は頷いて、「石畳が落ちた後の穴から、屋上へ二人躍り出て土人どもを撫で切りにするか。それともきゃつらが結果を案じ、いずれ地下道へ下りて来るであろうが、そこを待ち受けて討....「私本太平記」より 著者:吉川英治
むさぼり偸《ぬす》んでいた武家権門の輩《はい》は、勝者の誇りを駆《か》って、恣《ほしいまま》に、京女の撫で切りをやっていたかとも思われる。 その罪と、岡やき的な羨望《せんぼう》とは、みな師直がかぶってし....