智書き順 » 智の熟語一覧 »佞智の読みや書き順(筆順)

佞智の書き順(筆順)

佞の書き順アニメーション
佞智の「佞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
智の書き順アニメーション
佞智の「智」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

佞智の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねい-ち
  2. ネイ-チ
  3. nei-chi
佞7画 智12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
佞智
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

佞智と同一の読み又は似た読み熟語など
佞知  安寧秩序  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
智佞:ちいね
智を含む熟語・名詞・慣用句など
佞智  智闡  智鸞  智行  智剣  定智  智永  智印  智旭  智水  智門  智儼  奸智  智力  智慮  智暉  姦智  智暹  智踰  智蘊  霊智  理智  智徳  智将  智術  智者  智者  智識  智歯  智見  智嚢  智能  智辨  有智  無智  凡智  辨智  頓智  智略  智勇    ...
[熟語リンク]
佞を含む熟語
智を含む熟語

佞智の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三国志」より 著者:吉川英治
まだ十二、三歳の幼少であるし、輔佐の重臣は、幼帝をあざむき合い、朝綱《ちょうこう》を猥《みだ》りにし、佞智《ねいち》の者が勢いを得て、真実のある人材は、みな野に追われてしまうという状態であった。 心ある....
三国志」より 著者:吉川英治
たのは、君を志操の高い人と見たからであった。しかるに今、汝の言を聞けば、仁義を教えず、かえって、不仁の佞智《ねいち》をわれにささやく。玄徳はそういう客へ礼遇はできない。早く立ち帰ったがよかろう」 「ははは....
大岡越前」より 著者:吉川英治
しく、行われ難いものであるかを――敗軍の将のように痛感していた。 宦官《かんがん》的な側用人、無能で佞智《ねいち》ばかりもつ賄賂《わいろ》好きな役人、それにつながる御用商人やら、腐れ儒者やら、大奥と表を....
[佞智]もっと見る