智書き順 » 智の熟語一覧 »金剛智の読みや書き順(筆順)

金剛智の書き順(筆順)

金の書き順アニメーション
金剛智の「金」の書き順(筆順)動画・アニメーション
剛の書き順アニメーション
金剛智の「剛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
智の書き順アニメーション
金剛智の「智」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

金剛智の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こんごう-ち
  2. コンゴウ-チ
  3. kongou-chi
金8画 剛10画 智12画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
金剛智
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

金剛智と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
智剛金:ちうごんこ
智を含む熟語・名詞・慣用句など
佞智  智闡  智鸞  智行  智剣  定智  智永  智印  智旭  智水  智門  智儼  奸智  智力  智慮  智暉  姦智  智暹  智踰  智蘊  霊智  理智  智徳  智将  智術  智者  智者  智識  智歯  智見  智嚢  智能  智辨  有智  無智  凡智  辨智  頓智  智略  智勇    ...
[熟語リンク]
金を含む熟語
剛を含む熟語
智を含む熟語

金剛智の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大師の時代」より 著者:榊亮三郎
しきとするも、支那には、當時流布して居つた事は、動かすことが出來ない、佛祖統記によると、開元二十年即ち金剛智三藏が示寂の年に、玄宗皇帝の詔勅が出て居る。 末尼本是邪見、妄託佛教、既是西胡師法、其徒自行、....
金剛智三蔵と将軍米准那」より 著者:榊亮三郎
。就中、昨年物故致された大谷派出身の西藏學者で、京都帝大文學部講師大谷大學の教授であつた寺本婉雅師が、金剛智三藏の入唐に先だつ數年前吐蕃即ち西藏から入唐せられ我が國へも元正天皇の御宇の養老年間に來朝せられ....
[金剛智]もっと見る