柏書き順 » 柏の熟語一覧 »竹柏の読みや書き順(筆順)

竹柏の書き順(筆順)

竹の書き順アニメーション
竹柏の「竹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
柏の書き順アニメーション
竹柏の「柏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

竹柏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちく-はく
  2. チク-ハク
  3. chiku-haku
竹6画 柏9画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
竹柏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

竹柏と同一の読み又は似た読み熟語など
竹帛  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
柏竹:くはくち
柏を含む熟語・名詞・慣用句など
本柏  柏木  柏槙  三柏  柏殿  柏手  朴柏  巻柏  側柏  巻柏  楢柏  柏市  柏原  柏原  柏崎  柏餅  肖柏  松柏  玉柏  御柏  巻柏  竹柏  槙柏  赤柏  側柏  竹柏  柏夾  柏州  大山柏  柏崎市  柏井園  柏梁台  柏梁体  御綱柏  柏戸剛  抱き柏  赤芽柏  柏木博  竹柏会  林柏栄    ...
[熟語リンク]
竹を含む熟語
柏を含む熟語

竹柏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

森の声」より 著者:薄田泣菫
に、天にも伸びよと、丈高く作つたものらしい。櫟は月曜日の午前、魂の張切つた一瞬に産み落したものらしい。竹柏《なぎ》は夕暮の歌であらう。馬酔木は折節の独り言かも知れぬ。いづれも持前の性分を思ふが儘に見せて、....
泣菫詩抄」より 著者:薄田泣菫
ずみて、 初祖《うひそ》の人や待ちつらめ。 ひととせなりき、 春日《かすが》の宮の使ひ姫秋ふた毛して、竹柏《なぎ》の木《こ》の間をゆきかへる小春日和を、 都ほとりの秋篠《あきしの》や、 「香《かぐ》の清水....
唐模様」より 著者:泉鏡花
《くわりんきよくち》は戸々《こゝ》に穿《うが》つ。さるほどに桃李《たうり》夏《なつ》緑《みどり》にして竹柏《ちくはく》冬《ふゆ》青《あを》く、霧《きり》芳《かんば》しく風《かぜ》薫《かを》る。 就中《な....
[竹柏]もっと見る