胃書き順 » 胃の熟語一覧 »胃腸薬の読みや書き順(筆順)

胃腸薬の書き順(筆順)

胃の書き順アニメーション
胃腸薬の「胃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
腸の書き順アニメーション
胃腸薬の「腸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
薬の書き順アニメーション
胃腸薬の「薬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

胃腸薬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いちょう-やく
  2. イチョウ-ヤク
  3. ichou-yaku
胃9画 腸13画 薬16画 
総画数:38画(漢字の画数合計)
胃腸藥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

胃腸薬と同一の読み又は似た読み熟語など
整腸薬  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
薬腸胃:くやうょちい
胃を含む熟語・名詞・慣用句など
胃腔  腸胃  胃歯  胃弱  胃袋  胃石  胃瘻  胃腺  胃薬  胃腸  胃壁  胃病  健胃  胃酸  反胃  胃液  胃炎  胃痛  前胃  胃癌  胃鏡  胃散  健胃薬  健胃剤  胃靠れ  反芻胃  胃痙攣  胃潰瘍  胃腸薬  胃の腑  胃下垂  胃拡張  胃洗浄  胃腸炎  胃穿孔  胃生検  胃カタル  胃カメラ  胃酸欠乏症  胃アトニー    ...
[熟語リンク]
胃を含む熟語
腸を含む熟語
薬を含む熟語

胃腸薬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

勧善懲悪」より 著者:織田作之助
を引用しよう。 五 ――馴れぬ手つきで揉みだした手製の丸薬ではあったが、まさか歯磨粉を胃腸薬に化けさせたほどのイカサマ薬でもなく、ちゃんと処方箋を参考にして作ったもの故、どうかすると、効目....
其中日記」より 著者:種田山頭火
ないほどである。 達麿忌である、廓然無聖、冷暖自知。 樹明兄から約束の通りに寄贈二品、一は白米、これは胃腸薬として、そして他は砂糖、これは風邪薬として。 ウソでもない、ジヨウダンでもない、ホントウだ、私に....
[胃腸薬]もっと見る