胃腸の書き順(筆順)
胃の書き順アニメーション ![]() | 腸の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
胃腸の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 胃9画 腸13画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
胃腸 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
胃腸と同一の読み又は似た読み熟語など
哀調 愛重 愛寵 愛鳥 医長 異朝 移牒 移調 萎凋 一般統計調査
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
腸胃:うょちい胃を含む熟語・名詞・慣用句など
胃腔 腸胃 胃歯 胃弱 胃袋 胃石 胃瘻 胃腺 胃薬 胃腸 胃壁 胃病 健胃 胃酸 反胃 胃液 胃炎 胃痛 前胃 胃癌 胃鏡 胃散 健胃薬 健胃剤 胃靠れ 反芻胃 胃痙攣 胃潰瘍 胃腸薬 胃の腑 胃下垂 胃拡張 胃洗浄 胃腸炎 胃穿孔 胃生検 胃カタル 胃カメラ 胃酸欠乏症 胃アトニー ...[熟語リンク]
胃を含む熟語腸を含む熟語
胃腸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
あって、かの怠慢と無感覚より来る所の、単なる受動的状態ではない。刺戟性の酒類を飲みながら、鈍重な食物で胃腸を充たした時に必ず随伴する、かのうとうとした状態――われ等に取りて、これ以上始末におえぬ状態はめっ....「沼畔小話集」より 著者:犬田卯
思いでたどりついた。迎えに行った浩さんは吹雪のために道を失い、腹の方まで埋る道なき道を歩き通したために胃腸を冒され、お蔭で花嫁さん(?)を前に、二三日起きることも出来なかったとか。嫁さんらしい人の姿と子供....「雪柳」より 著者:泉鏡花
灸じゃ。」 「――成程。」 「……昨宵も電話でのお話やが、何やら、ご病気そうなが、どんな容体や。」 「胃腸ですよ、いわゆる坐業《いじょく》で食っていますから、昨夜《ゆうべ》なぞは、きりきり疼《いた》んで。....