樺書き順 » 樺の熟語一覧 »白樺派の読みや書き順(筆順)

白樺派の書き順(筆順)

白の書き順アニメーション
白樺派の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
樺の書き順アニメーション
白樺派の「樺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
派の書き順アニメーション
白樺派の「派」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

白樺派の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しらかば-は
  2. シラカバ-ハ
  3. shirakaba-ha
白5画 樺14画 派9画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
白樺派
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

白樺派と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
派樺白:はばからし
樺を含む熟語・名詞・慣用句など
樺桜  岳樺  白樺  白樺  樺島  樺桜  樺太  樺茶  樺色  樺太玉  樺太犬  樺太鱒  樺太松  樺海苔  樺の油  樺の木  裏白樺  白樺油  白樺湖  白樺派  樺山資英  樺山資之  樺島礼吉  樺山資美  樺山資雄  樺山舎人  樺島石梁  樺島勝一  樺山三円  樺山紘一  鵜松明樺  樺山資紀  樺美智子  樺山愛輔  樺山久舒  樺太神社跡  樺山十兵衛  江戸生艶気樺焼  樺太千島交換条約  千島樺太交換条約    ...
[熟語リンク]
白を含む熟語
樺を含む熟語
派を含む熟語

白樺派の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日本小説の支那訳」より 著者:芥川竜之介
と言はなければならぬ。 例へば、武者小路実篤《むしやのこうぢさねあつ》は――千八百八十五年に生れ、「白樺派《しらかばは》」の中心人物となり、近来|日向《ひうが》に「新しき村」を建設し、耕読《こうどく》主....
二つの戯曲時代」より 著者:岸田国士
言はば、「思想的」な洗礼を受けた。 武者小路実篤、有島武郎、長与善郎、里見※、志賀直哉等、いはゆる「白樺派」の擡頭がこれである。 これらの一群は、志賀直哉を除いては、いづれも、小説と戯曲とを交々書いた....
桜枝町その他」より 著者:坂口安吾
》自ら長野へ出向いては買ひ集め、目ぼしいものはあらかた同氏の所有に帰してゐるといふことである。この話は白樺派に関係のある友人の画家から聞いたのだから大概間違ひはないと思ふ。私の見た徳利はこの絵描きの物で、....
[白樺派]もっと見る