樺書き順 » 樺の熟語一覧 »樺太の読みや書き順(筆順)

樺太の書き順(筆順)

樺の書き順アニメーション
樺太の「樺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
太の書き順アニメーション
樺太の「太」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

樺太の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. からふと
  2. カラフト
  3. karafuto
樺14画 太4画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
樺太
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

樺太と同一の読み又は似た読み熟語など
千島樺太交換条約  樺太玉  樺太犬  樺太松  樺太神社跡  樺太千島交換条約  樺太鱒  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
太樺:とふらか
樺を含む熟語・名詞・慣用句など
樺桜  岳樺  白樺  白樺  樺島  樺桜  樺太  樺茶  樺色  樺太玉  樺太犬  樺太鱒  樺太松  樺海苔  樺の油  樺の木  裏白樺  白樺油  白樺湖  白樺派  樺山資英  樺山資之  樺島礼吉  樺山資美  樺山資雄  樺山舎人  樺島石梁  樺島勝一  樺山三円  樺山紘一  鵜松明樺  樺山資紀  樺美智子  樺山愛輔  樺山久舒  樺太神社跡  樺山十兵衛  江戸生艶気樺焼  樺太千島交換条約  千島樺太交換条約    ...
[熟語リンク]
樺を含む熟語
太を含む熟語

樺太の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一握の砂」より 著者:石川啄木
を拭《ふ》く 友共産を主義とせりけり 酒のめば鬼《おに》のごとくに青かりし 大いなる顔よ かなしき顔よ樺太《からふと》に入《い》りて 新しき宗教を創《はじ》めむといふ 友なりしかな 治《をさ》まれる世の事....
潮霧」より 著者:有島武郎
南洋に醗酵して本州の東海岸を洗ひながら北に走る黒潮が、津輕の鼻から方向を變へて東に流れて行く。樺太の氷に閉されてゐた海の水が、寒い重々しい一脈の流れとなつて、根室釧路の沖をかすめて西南に突進する。....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
これを見るに、日本が発展途上に領有いたしました領土は、それぞれその国に帰すことはやむを得ぬとするも、南樺太、千島の領土権を失い、歯舞、色丹島は、北海道の行政区にあるにもかかわらず、ソビエトの占拠するところ....
[樺太]もっと見る