秦檜の書き順(筆順)
秦の書き順アニメーション ![]() | 檜の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
秦檜の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 秦10画 檜17画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
秦檜 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
秦檜と同一の読み又は似た読み熟語など
一進会 競進会 共振回路 共進会 行政刷新会議 懇親会 重信回線 重臣会議 心懐 心界
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
檜秦:いかんし秦を含む熟語・名詞・慣用句など
秦鼎 秦観 秦鏡 秦皮 秦野 秦甸 秦檜 秦椒 秦篆 蘇秦 秦嶺 太秦 秦冏 前秦 大秦 後秦 先秦 後秦 西秦 秦星池 秦星塢 秦正流 秦石竹 秦真次 秦新村 秦信慶 秦公春 秦恒平 秦酒公 秦宗巴 秦春貞 秦将蔵 秦松峡 秦浄足 秦蔵六 秦大炬 秦致貞 秦野章 秦滄浪 秦豊吉 ...[熟語リンク]
秦を含む熟語檜を含む熟語
秦檜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「令狐生冥夢録」より 著者:田中貢太郎
鬼使の一人は罪人の一人へ指をさした。 「あれは何人《だれ》だろう」 ※は聞いてみた。 「あれは宋の秦檜《しんかい》さ、忠良を害し、君を欺き、国を滅したから、こんな重罪を受けておる、他の者も皆国を誤った....「八宝飯」より 著者:芥川竜之介
に降り、後に清朝の兵入るを聞くや、急に逃れて杭州に至り、追兵の至るに驚いて、岳飛《がくひ》墓前、鉄鋳の秦檜《しんくわい》夫人の跨下《こか》に匿《かく》る、偶《たまたま》この鉄像の月事《げつじ》に値ひ、兵過....「遺篇」より 著者:西郷隆盛
胡天紅葉凋零日。遙拜雲房霜劒横。 辭職有作 獨不適時情。豈聽歡笑聲。雪羞論戰略。忘義唱和平。秦檜多遺類。武公難再生。正邪今那定。後世必知清。 失題 ○一作除夜。 白髮衰顏非所意。壯心....