大秦の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 秦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大秦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 秦10画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
大秦 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
大秦と同一の読み又は似た読み熟語など
解体新書 太申染 体心立方格子 耐震バックチェック 耐震化 耐震改修促進法 耐震管 耐震強度 耐震建築 耐震構造
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
秦大:んしいた秦を含む熟語・名詞・慣用句など
秦鼎 秦観 秦鏡 秦皮 秦野 秦甸 秦檜 秦椒 秦篆 蘇秦 秦嶺 太秦 秦冏 前秦 大秦 後秦 先秦 後秦 西秦 秦星池 秦星塢 秦正流 秦石竹 秦真次 秦新村 秦信慶 秦公春 秦恒平 秦酒公 秦宗巴 秦春貞 秦将蔵 秦松峡 秦浄足 秦蔵六 秦大炬 秦致貞 秦野章 秦滄浪 秦豊吉 ...[熟語リンク]
大を含む熟語秦を含む熟語
大秦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「秦始皇帝」より 著者:桑原隲蔵
歸したからである。是より象牙・犀角・※瑁・珠※等殊域の産物の輸入が日に多きを加へる。やがて中國の市舶、大秦の賈船の往來が始まるといふ風に、東西交通の序幕が、茲に開けることとなつた。 〔匈奴征伐〕 始皇は....「続狗尾録」より 著者:狩野直喜
uveaux Me'langes Orientaux 1886 p. 409) (二)桑原博士西安府の大秦景教流行中國碑(藝文第壹號) (三)〔Abel Re'musat,Nouveaux Me'lang....「創建清真寺碑」より 著者:桑原隲蔵
に據ると唐の玄宗の天寶元年(西暦七四二)の建設であるから、かの徳宗の建中二年(西暦七八一)に建てられた大秦景教流行中國碑よりも約四十年前のものである。 西暦千八百六十六年に露國の Palladius 僧....