竿書き順 » 竿の熟語一覧 »竹竿の読みや書き順(筆順)

竹竿の書き順(筆順)

竹の書き順アニメーション
竹竿の「竹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
竿の書き順アニメーション
竹竿の「竿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

竹竿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たけ-ざお
  2. タケ-ザオ
  3. take-zao
竹6画 竿9画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
竹竿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

竹竿と同一の読み又は似た読み熟語など
竹棹  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
竿竹:おざけた
竿を含む熟語・名詞・慣用句など
竿架  竿縁  竿金  間竿  殻竿  竿石  刹竿  和竿  鳴竿  竹竿  長竿  唐竿  竿釣  黐竿  檣竿  竿秤  幟竿  秤竿  浮竿  竿牘  竿竹  納竿  雪竿  竿掛  歯竿  三竿  元竿  竿檣  旗竿  竿秋  一竿  竹竿  竹竿  灯竿  竿灯  竿頭  釣竿  竿頭  鳥竿  竿入れ    ...
[熟語リンク]
竹を含む熟語
竿を含む熟語

竹竿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
《ゆどの》に忍んで行って、さめかけた風呂《ふろ》につかった。妹たちはとうに寝入っていた。手ぬぐい掛けの竹竿《たけざお》にぬれた手ぬぐいが二筋だけかかっているのを見ると、寝入っている二人《ふたり》の妹の事が....
耽溺」より 著者:岩野泡鳴
分の庭にもそれより大きないちじくの樹があって、子供はいつもこッそりそのもとに行って、果の青いうちから、竹竿《たけざお》をもってそれをたたき落すのだが、妻がその音を聴きつけては、急いで出て来て、子供をしかり....
」より 著者:犬田卯
鳴るような気がする。ばかりでなく二足三足とあるき出すと、鋤簾の先端が左右にかぶりを振って、それにつれて竹竿もこりこりと錐をもむように肩の皮膚をこするのだ。勝は顔中をしかめながら亀の子のように首をすくめて、....
[竹竿]もっと見る