簾書き順 » 簾の熟語一覧 »御簾中の読みや書き順(筆順)

御簾中の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御簾中の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
簾の書き順アニメーション
御簾中の「簾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
中の書き順アニメーション
御簾中の「中」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御簾中の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ご-れんちゅう
  2. ゴ-レンチュウ
  3. go-renchuu
御12画 簾19画 中4画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
御簾中
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

御簾中と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
中簾御:うゅちんれご
簾を含む熟語・名詞・慣用句など
左簾  暖簾  疎簾  翠簾  珠簾  篠簾  玉簾  馬簾  如簾  縄簾  簾貝  簾中  葭簾  葦簾  鋤簾  御簾  下簾  葦簾  簾戸  簾麩  簾内  竹簾  暖簾  軸簾  青簾  水簾  垂簾  小簾  珠簾  銀簾  小簾  玉簾  前簾  暖簾  御簾草  黝簾石  紅簾石  伊予簾  柿暖簾  管暖簾    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
簾を含む熟語
中を含む熟語

御簾中の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
り、夜は強盗の心配でございましょう。まあ、手前どもにはよくわかりませんが、お屋敷方の御隠居でも若様でも御簾中《ごれんちゅう》でも御帰国御勝手次第というような、そんな御改革はだれがしたなんて、慶喜公を恨んで....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
片鐙で帰ったことがある。 十一の年、駿河台に鵜殿甚左衛門《うどのじんざえもん》という剣術の先生がある、御簾中様《ごれんじゅうさま》の御用人を勤め、忠也派一刀流にて銘人とて、友達がはなしおった故、門弟になっ....
嫉みの話」より 著者:折口信夫
があった。妻の供がたくさんつく。たとえば、近衛家から輿入れがあると、それに身分の高い上臈がついて行く。御簾中が正妻だが、ついてきた上臈たちとも、将軍は夫婦関係を結んだ。これは、てかけ、めかけとは言えぬ。て....
[御簾中]もっと見る